生保一般課程試験とは?
生保一般課程試験の概要です。
生保一般課程とは、生命保険協会が行っている試験です。
生命保険の募集・販売をする人は、全員が受けることとなる試験です。
スポンサーリンク
生命保険の募集や販売を行うには、生命保険協会が行う「一般課程」の試験(生保一般課程や、生保募集人試験とも呼ばれます)に合格して生命保険募集人として金融庁に登録される必要があります。(これは法律で決められています。)
そのため、生命保険会社だけではなく、損害保険会社や銀行など生命保険を扱える金融機関、生命保険代理店などに関わる多くの人が受験することとなります。
生保一般課程の内容は、生命保険の商品や、生命保険の募集や販売におけるコンプライアンスなど、生命保険の募集や販売にあたって求められる基礎的なものとなります。
なお、生命保険協会では「一般課程」以外にも「専門課程」「応用課程」「大学課程(生保大学)」と段階に応じた教育制度が設けられています。一般課程を合格後は、専門課程→応用課程→大学課程と、徐々に知識を身につけキャリアアップをはかることができます。
所属する会社の方針にもよりますが、変額保険の募集や販売に必要となる「専門課程」までは、受験する人が多いかと思います。
スポンサーリンク